韓国前撮りはどう準備すればいいの?手配手順や大切なポイントを解説

韓国前撮りはどう準備すればいいの?手配手順や大切なポイントを解説

最近注目が高まっている韓国での前撮り。「やってみたい!」と思う人も多いのでは?

でも韓国にあまり馴染みがない人や旅行でしか訪れたことがない人は、どのように手配すればいいのか、まず悩んでしまいますよね…

そこで、今回は韓国でのウェディングフォトや前撮りを準備するための手配手順や、予約後の渡航準備について詳しくご紹介していきます。

韓国前撮りの準備フローとスケジュール

韓国前撮りの準備フローとスケジュール

「韓国で前撮りしたい!」と思ったら、どのようなフローで手配を進めていくのでしょうか?大まかなフローをまとめてみました。

①スタジオ選び

まずは撮影をおこなうスタジオ選び。日本にある会社で、韓国の前撮りやウェディングフォトを案内してくれる代理店がいくつかあります。

そのような代理店が提携しているスタジオから選ぶのがスムーズです。各会社のWebサイトなどで、好きなスタジオを選んでみましょう。

例えば、当社isuna photoであれば、「スタジオ一覧」より確認できます。

価格は明示されていないことが多いですが、取り扱い代理店に問い合わせることで確認ができます。

Point

スタジオ選びはなんといっても、そのスタジオの写真の雰囲気が気に入るかどうか!
サンプル写真から、背景セットや構図の雰囲気などをチェックしてお気に入りのスタジオを探してみよう!

②予約手配

撮影したいスタジオが決まったら、そのスタジオを取り扱っている代理店に予約手配を依頼しましょう。

こちらから希望の日程を伝えて、代理店に空きを確認してもらいます。

撮影希望日から3か月以上前に希望すると、比較的希望通りに予約を取りやすいですが、スタジオに空きがあれば1カ月前でも予約可能です。

時間に余裕がない場合でも、まずは一度空きを確認してもらうとよいでしょう!

Point

業者選びは、やり取りのしやすさも大事。返信が早いか、相談しやすいかなどもチェックしながら、パートナーとなる代理店を選びましょう。
納品まで結構長い付き合いになるので、ちょっとした違和感が後でストレスになる可能性も…

③渡航準備

スタジオの予約が確定したら、韓国への渡航を手配しましょう!多くの場合、フライトやホテルの手配は自分でおこなうことになります。

韓国に不慣れな人は時間に余裕をもって渡航準備をおこないましょう。

韓国での撮影は、ヘアメイクなども合わせると6~8時間くらいかかるため、撮影日の到着や帰国は難しいと理解しておきましょう。

深夜便などを除くと、どんなに短くても2泊3日はあったほうが安心です。

ホテル選びもスタジオの位置や、行きたい観光地を考えながら選ぶと、旅行がスムーズ。

迷ってしまう場合には、代理店の担当者に相談してみるとおすすめのホテル立地を教えてくれるかもしれないので、ぜひ活用してみましょう!

Point

パスポートを持っていない人は取得までに時間がかかるので、さらに時間に余裕をもって準備!
パスポートの残存期間も、韓国の場合hは3か月以上必要なため、必ずチェックしておきましょう。

④撮影に向けた事前準備

よりステキなウェディングフォトを残すために、前撮りのための準備をしておくといいかも!

例えば以下のような美容準備を前もってしておくのがおすすめです。

  • ヘアカットやヘアカラー
  • ダイエット
  • ネイル
  • お肌の美容施術
  • まつエクやまつパ

お肌やまつげは、韓国のメイクや写真の修整でかなりきれいにしてもらえるので、無理にしなくてもOK!

ちょっとしたボディラインの補正も、修正で対応できます。

ヘアカラーや髪の長さは変えられず、撮影当日も対応してもらえないので、希望のヘアスタイルがある場合には早めに準備!

メイルもチラっと見えることもあるので、シンプルなウェディング向けネイルにしておくと完成度もさらにアップ♡

Point

慣れない美容施術や初めての美容施術に要注意!トラブルがあると大変なので、時間に余裕をもって施術をおこなうか控えておくのが無難。
韓国で美容施術をしたい!と考える人も多いかもしれませんが、トラブル回避のために撮影後にスケジューリングしておくのがおすすめです。

⑤韓国に出国・撮影

いよいよ撮影日!韓国に向けて出国です!

特に意識することはなく、韓国に向かえばOK。撮影当日の時間や待ち合わせなどについて、代理店と確認しておくとよいでしょう。

撮影日前日は無理せず、早めに就寝するのがおすすめ◎

  • お腹を壊しそうなものは食べない
  • むくみがちな人はお酒や食事に気を付ける
  • いつも通りのスキンケアで
  • 寝坊しないようにしっかり寝る

上記のようなことを気を付けておくと、余計なトラブルも起きにくいでしょう。

撮影当日は、通訳さんやカメラマンさんの指示に従いながら、ただ撮影を楽しめばOK♡

韓国のスタジオは時間厳守であることが多いので、予約時間に遅れないようにだけ、しっかり気を付けましょう!

⑥写真データの受け取りと修正

撮影が終わると1週間以内を目途に、撮影した全データがもらえます。これはそのまま自分のものとして、保管しておいてOK。

全データの中からアルバムやフォトパネルに使うデータを選びます。選んだ写真は、よりきれいな仕上がりにスタジオ側で修正してくれます。

「特にここをきれいにしてほしい!」という希望があれば、あらかじめ伝えておくとスムーズ。

多くの場合、1~2回程度の再修正を受け付けてくれるので、気になる場合は活用しましょう。

Point

写真選びや修正に時間がかかってしまうと、修正データやアルバムなどの商品の受け取りがどんどん遅くなってしまうことに…!
急いでいる場合には、なるべく早くセレクトを進めたり、あらかじめ修正箇所を伝えておくとその分スケジュールが全体的に早まるかも!

⑥納品

修正したいデータを選んだら、あとは仕上がりを待つだけ。

修正版データ、アルバム、フォトパネルとして、順次納品されます。

もらったデータは、修正されていないデータも含めてどんなことにでも活用が可能!結婚式のムービーや印刷物、個別のフォトアルバムなど、色々なことに使えますよ♡

スキルがある人は、肌の粗などをフォトショップなどで修正すれば、どのカットも美しくなり、さらに活用の幅が広がります!

全部でどれくらい時間がかかる?

韓国ウェディングフォトの基本的な流れは、上記の通り。それではこのスケジュールで時間はどれくらいかかるのでしょうか?

時系列ステータス
1~3か月前スタジオを予約
1日撮影日
撮影日から1~2週間後撮影全データの受け取り・セレクト
撮影日から1~2カ月後修正データの受け取り
撮影日から3~4カ月後アルバムやフォトパネルの受け取り

大まかに撮影日から3~4カ月後にアルバムやフォトパネルが受け取れると考えておくとよいでしょう。データだけであれば2週間~1カ月半くらいでもらえるでしょう。

このスケジュールはスタジオによって、また自身の対応スピードによっても結構変わります。

詳しくは予約時などに、代理店に相談して確認しましょう。特に「結婚式までに間に合わせたい!」というような要望がある場合には、その旨を伝えて相談すれば代理店が調整してくれるかもしれません。

スタジオを決めてしまうと、その後のスケジュール調整が難しいので、予約時に明確にしておくことがおすすめです。

韓国ウェディングフォトを手配するときのポイント

韓国ウェディングフォトを手配するときのポイント

おおなまかなスケジュールがわかったところで、準備のポイントを解説していきます!ポイントをおさえて準備すれば、失敗やトラブルも回避できます。

手配業者に依頼する

韓国ウェディングフォトは、できれば代理店に依頼するのがおすすめです。韓国語ができる方もいらっしゃいますが、新郎新婦のどちらかが韓国の方などでない限りは、代理店に頼むのがスムーズ。

予約から納品まで3~6カ月程かかるので、自分で手配するとなるとやり取りも結構大変です。またスタジオ選びを相談する人もいないため、情報収集をしたり精査したりととにかく時間がかかてしまう可能性があります。

ウェディングフォトは初めてやる人が多く、スタジオ選びや注意点などわからないことがたくさん!そんな慣れない不明点をいつでも解消してくれるのが代理店です。

韓国のブライダル事情に詳しい人や、情報収集や手配に時間を割いても構わないという人でない限りは、代理店を利用して手配したほうが楽できるのはもちろん、安心して手配できます。

スタジオ選びは相談する

スタジオ選びは日本のスタジオの中で選ぶにしても迷ってしまうポイント。さらに韓国のスタジオとなると、わからないことも多いでしょう。

スタジオ選びで迷う際は、代理店の担当者に相談してみるのがおすすめ!スタジオの特徴や立地について理解しているので、それぞれに合ったおすすめのスタジオを紹介してくれるでしょう。

特に韓国のウェディングフォトスタジオを選ぶ際には、以下のポイントはチェックしておくとよいでしょう。

  • サンプル写真のテイストが好きかどうか
  • 予算に合っているかどうか
  • 滞在エリアからスタジオまでどのように行くのか

撮影日は時間に余裕をもって手配する

前章の「全部でどれくらい時間がかかる?」でも解説した通り、韓国ウェディングフォトは撮影日からアルバムやフォトパネルが届くまでに3~4カ月程かかります。

修正データを受け取るにも1~2カ月かかってしまうので、スケジュールには余裕をもって計画することが重要です!

空きがあれば、一か月後などでも予約は取れますが、「土日だけ」「必ずこの週がいい」など撮影希望日に強い制限がある場合には、特に余裕をもって予約相談をしたほうがいいです!

スタジオ場所を考慮してホテルを選ぶ

韓国でウェディングフォトを撮影するとなると、必ず手配が必要になるのが滞在ホテル。空港や行きたい観光エリアに行きやすいかも大切ですが、スタジオからの行き方も考慮しておくとよいでしょう。

特に撮影が朝早い場合や、夜の撮影もある場合には、スタジオから遠いホテルだとつらいかもしれません。

韓国に慣れていない人は、代理店担当者に相談するのも手。必ず送迎が付いているわけではないので、当日はどのように行けばいいのか、代理店の案内はどれくらいしてもらえるのかなどは、十分に確認しておきましょう。

撮影にどんな準備が必要かしっかり確認する

撮影に際しての準備をしっかりしておくことで後悔なくウェディングフォトを楽しめます。とはいっても、何を準備すればいいの?と思うでしょう。

具体的には以下のような内容を準備しておくと当日がスムーズです。

  • 必要な持ち物について代理店に確認する
  • 食事の有無を代理店に確認しておく
  • サンプル写真から撮影したいシーンを絞っておく
  • 私服撮影がある場合はどんな服で撮影するか決めて用意しておく
  • 結婚指輪・婚約指輪を用意しておく
  • そのほか使用したいアクセサリーなどがあれば用意しておく
  • ネイル・ヘアカラーやカット・そのほか美容施術を事前に済ませておく

どのような準備をすれば迷う場合は、代理店に確認してみるとよいでしょう!

撮影したいドレスやイメージをまとめておく

事前準備の中でおろそかにしがちなのが、ドレスのイメージです。韓国のウェディングフォトでは、ドレスは当日に選ぶのが一般的。

その際、どのようなドレスが着たいのか必ず聞かれます。またカタログなどの一覧を見て選ぶというよりは、ドレスルームにかかっているドレスを実際に見て選ぶことが多いため、一枚一枚ゆっくり見ている時間はありません。

単純に自分が着たいと思うドレスをイメージしておいたり、結婚式で着用するドレスと雰囲気の違うドレスを選べるよう写真を準備しておいたりするとスムーズ。

韓国のスタジオではドレス着用などをサポートしてくれるヘルパーさんがドレス選びを手伝ってくれますが、何人もの新婦さんのドレス選びを手伝っているから目利きもピカイチ!

「あんまりイメージがわかない…」という人は最悪丸任せでも似合うドレスを選んでくれますが、こだわりがある人はぜひそのイメージを明確化しておきましょう!

不明な点は都度確認する

ここまで基本的な準備について解説してみましたが、状況は人によりけり。予約から撮影日、納品まで、心配なことや疑問点があれば代理店に都度確認しましょう。

わからないままにしておくと、後でトラブルになったり後悔してしまったりすることも。代理店に相談すれば必ず答えてくれるはず!ちょっとした調整も場合によっては対応してくれるかもしれません。

予約から納品まで3~4カ月以上かかる韓国ウェディングフォトだからこそ、相談や質問しやすい安心できる代理店を選ぶことも、スムーズに撮影を進めるために重要なポイントです。

韓国前撮りを準備する際の注意点

韓国前撮りを準備する際の注意点

韓国での前撮りやウェディングフォトを準備するにあたって、いくつかの注意点があります。しっかり事前に理解しておくことで、トラブルなく楽しい撮影を迎えられるはず。

韓国ウェディングフォトを手配する際には、以下の点に注意しておきましょう!

納品には3~4カ月程度かかる

韓国ウェディングフォトは、日本での前撮りに比べると、やはり少し時間がかかってしまいます。「来週撮影したい!」「今月中にアルバムを受け取りたい!」というような希望には添えないことが多いです。

特に結婚式のための前撮りを手配する場合には、より注意が必要です。

  • 「ペーパーアイテムや動画作成のために撮影データが欲しい」
  • 「結婚式当日にアルバムやフォトパネルを飾りたい」
  • 「両親や親族のギフトのために撮影データでアルバムを作りたい」

など、期日が決まっているもののために前撮りをする場合には、必ずスケジュールを確認しましょう!

パスポートの有効期限をチェックする

前撮りの手配に追われて忘れてしまいがちなのが、パスポートの有効期限。日本から韓国に入国するためには、パスポートの残存有効期間が入国日基準で3ヶ月以上必要です。

せっかくスタジオを予約しても韓国に入国できなかったら意味がない!気づいたタイミングによってはキャンセル料がかかってしまうことも考えられます。

問題なく韓国での前撮りをおこなうために、パスポートの残存期間は必ず確認しておき、必要に応じて更新の手続きをしましょう。

パスポートの更新も、申請から受領まで1週間程度かかります。その期間も考慮しておく必要があります。

新郎の靴は自前であることが多い

韓国のウェディングフォトスタジオでは、多くの場合、新郎の靴は有料貸し出しであることが多く、持参を求められます。

「黒の靴」を持ってくるよう言われることが多いので、理解しておきましょう。「黒の靴」とは、スーツに合わせるような革靴でよく、会社員の方であれば持っている人が多いはずです。

もちろん、普段使いしている黒の革靴でOK。もし持っていない場合は、購入して用意しておくか、数千円程度の追加料金で借りることも可能です。

普段通りの美容準備をしておく

ウェディングフォトを撮るとなると、一番美しい姿になりたいと考える新婦様も多く、あらゆる美容施術を考えるのでは?もちろん、美容施術の力を借りて磨きをかけるのはおすすめです!

しかしながら、普段からやっていない慣れない美容施術を受ける際には注意が必要です。肌トラブルが起こったり、思うとおりにならなかったり、体調を崩したりと、撮影に影響を与えるトラブルの原因となる可能性もあります。

普段から何度も施術を受けていて慣れている美容施術を中心に受けて準備しておくのがおすすめ。初めての施術を受ける際は、十分に時間的な余裕を空けてトライしましょう。

また韓国現地での美容施術に興味を持つ人も多いかもしれませんが、やはり慣れない施術は危険!トラブルなく撮影に挑めるよう、韓国での美容施術は撮影が終わってから受けるようにしましょう。

事前準備をしっかりして韓国前撮りを楽しもう!

事前準備をしっかりして韓国前撮りを楽しもう!

韓国前撮りは、時間に余裕をもって準備しておくことが大事!特に結婚式など、間に合わせたいイベントがある場合には要注意です。

今一度ポイントを整理しておきましょう。

  • 韓国ウェディングフォトは撮影日~納品日まで3~4カ月かかる
  • 撮影日の予約は最短でも1カ月前くらいには手配したほうがいい
  • 撮影日の制約が多いなら3~6カ月前には予約手配を
  • 細かいスケジュールはスタジオや担当代理店に相談しよう

韓国ウェディングフォトなら
isuna photo

韓国ウェディングフォトの基本情報の案内やスタジオ選びから予約、当日のアテンド、アフターフォローまでをサポート!


ご相談は、オンラインまたは対面にて無料で承っております。

Instagramで韓国ウェディングの”今”を発信中!

Wedding21 Japan Instagram

Instagramでは、「Wedding21 Japan」として、韓国ウェディングフォトや韓国ドレスのトレンドを発信中!How toやキャンペーン情報もお知らせします。

\ フォローをお願いします♡ /